5G時代周波数割り当て決定

 

日本でも総務省が国内通信キャリアの周波数割り当てを決定した。

 

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000378.html

 

電波監理審議会からの答申を踏まえ、条件を付した上で、それぞれの申請者の開設計画に対して、以下のとおり周波数を指定して認定を行う予定。NTTドコモは、3.63.7GHz及び4.54.6GHz27.427.8GHzの計0.6GHz幅、KDDI沖縄セルラー電話は、3.73.8GH44.1GHz27.828.2GHz0.6GHz幅、ソフトバンクは、3.94.0GH29.129.5GHz0.5GHz幅、楽天モバイルは、3.83.9GHz27.027.4GHz0.5GHz幅である。

スマホに使いやすい3.7GHz4.5GHz帯は、ドコモ、KDDI2枠ずつ、ソフトバンク、楽天モバイルに1枠となり、ソフトバンクは2枠申請だが、1枠に留まった。M2M用の28GHzは、希望通り、1枠ずつとなった。1枠は100MHzであり、これで普及の上限を左右する。

 

各社の計画では、ドコモは2020年春開始、カバー率97%Capex7950億円、KDDI20203月、カバー率93%Capex4776億円、ソフトバンクは20203月頃、カバー率64%Capex2061億円、楽天モバイルは、20206月、かバー率56%Capex1946億円である。